MacでのRuby開発に必要なツール


MacでのRuby開発に必要なツールを整理してみました。


Rubyについて
オープンソースの動的なプログラミング言語。最初から入っている。
公式サイト:https://www.ruby-lang.org/ja/


RubyGemsについて
Rubyのアプリ、フレームワーク、ライブラリのパッケージ管理システム。個々のアプリはGemと呼ばれる。最初から入っている。
公式サイト:https://rubygems.org/
参考サイト:http://webos-goodies.jp/archives/51106257.html


Ruby on Railsについて
Webアプリ開発フレームワーク。Gemの1つ。Railsと呼ばれる。
公式サイト:http://rubyonrails.org/
参考サイト:http://railsdoc.com/rails


Bundlerについて
アプリ開発で使用するGemの種類やバージョンを管理するアプリ。Gemの1つ。Railsでは自動的に実行される。
公式サイト:http://bundler.io/
参考サイト:http://saj-kz.hatenablog.com/entry/2014/04/21/005845
http://www.rubylife.jp/rails/ini/index2.html


rbenvについて
Rubyのバージョンをアプリごと(フォルダ単位)に管理できるアプリ。Gemではない(のでgit cloneやHomebrewが必要) 。
公式サイト:https://github.com/sstephenson/rbenv
参考サイト:http://dev.classmethod.jp/server-side/language/build-ruby-environment-by-rbenv/


ruby-buildについて
rbenvでrubyをインストールするためのプラグイン
公式サイト:https://github.com/sstephenson/ruby-build#readme
参考サイト:http://takatoshiono.hatenablog.com/entry/2015/01/09/012040


バージョン管理について
つまり、Rubyのバージョンはrbenvで、GemのバージョンはBundlerで管理します。
管理が必要なぐらい、バージョンごとの動作の違いが大きいということでもあります。


Homebrew
OS X用パッケージマネージャー。Ruby以外のパッケージも扱える。rbenv, ruby-buildをインストールするのに使用する。
公式サイト:http://brew.sh/index_ja.html
参考サイト:http://millkeyweb.com/installing-homebrew/


Command Line Tools for Xcode
Macコマンドライン開発ツール。Homebrewをインストールするのに使用する。
公式サイト:https://developer.apple.com/xcode/features/
参考サイト:http://tweeeety.hateblo.jp/entry/2014/10/03/195429



MacでのRuby開発環境の構築手順をまとめました。
http://d.hatena.ne.jp/seika_m/20150713